アブストラクトは電子データベース上で無料公開されており、多くの読者が最初に目を通す部分であるため、本文の内容が忠実に反映されているとともに、研究の新規性、重要性が伝わるよう簡潔にまとめられている必要があります。

ICMJEのRecommendationsでは、アブストラクトについて、下記の通り記載されています。

Original research, systematic reviews, and metaanalyses require structured abstracts. The abstract should provide the context or background for the study and should state the study’s purpose, basic procedures (selection of study participants, settings, measurements, analytical methods), main findings (giving specific effect sizes and their statistical and clinical significance, if possible), and principal conclusions. It should emphasize new and important aspects of the study or observations, note important limitations, and not overinterpret findings. Clinical trial abstracts should include items that the CONSORT group has identified as essential (www.consort-statement.org/resources/downloads/extensions/consort-extension-for-abstracts-2008pdf/). Funding sources should be listed separately after the abstract to facilitate proper display and indexing for search retrieval by MEDLINE.<<後半略>>

【要訳】

原著論文、系統的レビュー、メタアナリシスでは、構造化アブストラクトが必要とされる。アブストラクトでは、研究に至った経緯や背景を示し、研究目的、基本的な方法(対象、設定、評価方法、解析手法)、主要な結果(可能であれば具体的な効果量と統計的有意差・臨床的意義を示すこと)、結論を記載する。実験または観察により得られた知見の新規性や重要性を強調するとともに、重要な制限についても述べ、結果を拡大解釈しないこと。臨床試験のアブストラクトでは、CONSORTグループにより必須と定められた事項(参照URL)を含めること。資金提供元に関する情報はアブストラクトの後に別途記載することにより、MEDLINEの検索で適切に表示され、索引化されるようにする。

アブストラクトに含める事項は、本文の内容に一致していなければなりませんが、投稿規定による文字数制限(一般に250~300ワード程度)があるため、できる限り簡潔にまとめる必要があります。

下記に各項目のポイントと例文を挙げます。

※例文は、アブストラクトの構造を理解しやすくするため、簡単な文章を使用しており、科学的な妥当性はありませんので、ご了承ください。

 

■ Background /objectives:研究背景と目的

ポイント

背景は、現状で問題となっている点を述べると効果的です。また、文字数に余裕がない場合でも、研究目的は必ず含めるようにします。

例文)

Few large-scale studies have evaluated the efficacy of angiotensin receptor blockers in elderly hypertensive patients. We aimed to investigate the efficacy and safety of Drug X in elderly patients with mild-to-moderate hypertension.

 

(文字数に余裕がない場合)

This study investigated the efficacy and safety of Drug X in elderly patients with mild-to-moderate hypertension.

To investigate  the efficacy and safety of Drug X in elderly patients with mild-to-moderate hypertension

 

■ Methods: 研究デザイン、対象、評価項目、解析手法など

ポイント

研究デザイン(ランダム化比較試験の場合は必須)と対象の情報は含めるようにします。評価項目は主要なものについて記載します。

例文)

This multicenter randomized double-blind placebo-controlled study enrolled patients with mild-to-moderate hypertension aged ≥65 years. Patients were randomly assigned to receive Drug X 100 mg/day (group A) or placebo (group B) for 3 months. The primary endpoint was change in systolic blood pressure at 3 months after the treatment. Adverse effects were recorded and analyzed.

 

■ Results: 主要な結果

ポイント

主要な評価項目について結果を記載します。サンプル数や測定値のほかに、可能であれば、効果量(サンプルサイズに依存しない標準化された指標)も示します。本文に記載されている結果と一致していなくてはなりません。

「significantly」と述べた後には、P値を明記します(通常、「significantly」は統計的有意を示すため、臨床的意義とは区別すること)。

例文)

A total of 1230 patients (median age, 68.0 years) were included. After 3 months of the treatment, the mean systolic blood pressure significantly decreased by -20 mmHg in group A (P<0.05), whereas no significant difference was observed in group B. The most frequent adverse effect was headache (1.3%). No new safety concern was noted.

 

■ Conclusions: 結論

ポイント

研究目的に沿った結論を述べます(研究の結果と直接関連のない解釈、期待される効果や将来の展望などは述べないこと)。

例文)

Drug X was effective and well-tolerated in elderly patients with mild-to-moderate hypertension.

 

※臨床試験番号

臨床介入試験の場合、アブストラクトの末尾に臨床登録番号を記載すること。

例)

Trial registration: UMIN Clinical Trials Registry, trial no. UMIN00000XXXX (http://www.umin.ac.jp/ctr/index.htm).

『英文臨床研究論文の書き方』(電子書籍版)では、上記のような論文で使えるフレーズ・例文を多く紹介しています。詳しくはこちらをご参照ください。